23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、避難訓練後の下校時刻変更にご協力いただきありがとうございました。
また、6年保護者の方には、お忙しい中修学旅行説明会に参加いただき、ありがとうございました。

2学期も4日目となり、どの学級でも各科目の授業が本格的に進められています。
運動場はまだまだ暑いですが、各教室ではエアコンが効いており、落ち着いた態度で学習に取り組んでいます。

8月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン(小)
オイスターソース焼きそば
えだまめ
固形チーズ
牛乳

でした。


『オイスターソース』
 オイスターソースは「かき油」ともいい、貝のかきを主原料とした調味料です。独特の風味とこくがあり、いためものや煮ものなど中国料理によく使われています。
 一般的なオイスターソースは、かきの煮汁などのエキスを使い、身そのものは使わないことが多いです。

 給食のオイスターソースは、広島県産のかきを身のまますりつぶして味つけし、加熱して作ります。また、着色料不使用になります。
 かきの他に水あめ、しょうゆ、砂糖、塩、酒精、増粘剤(加工でん粉)を使用しています。


避難訓練(台風)・集団下校

「暴風警報発令に伴う集団下校」という想定で避難訓練を行いました。
「お・は・し・も」の約束を守り、どの子も静かに落ち着いて行動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

マーボーあつあげ丼
あっさりきゅうり
りんごの缶づめ
牛乳

でした。


『あつあげ』
 あつあげは、大豆が原料の加工食品で、「なまあげ」ともいいます。厚めに切った豆腐に重しをかけて水分をきり、高温の油で揚げたものです。
 表面は脱水してうすあげ(油あげ)のように固化しますが、中身はほとんど変化せず、豆腐のままです。用いる際は熱湯をかけて油ぬきし、煮もの、いためもの、あえものなどにします。

 含まれている栄養素としては、「畑の肉」と呼ばれる原料の大豆と同様に、主に体を作るもとになるたんぱく質が多いです。
 また、骨や歯を作るもとになるカルシウムや、血液を作るもとになり貧血を防ぐ鉄も豊富です。不足しがちな無機質を補給することができます。

8月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン
焼きハンバーグ
豆乳スープ
冷凍みかん
牛乳

でした。


『食器の並べ方』
 和食における基本の献立である一汁三菜の配膳では、主食のご飯を左側に、汁ものを右側に、主菜を右奥に、副菜を左奥に配置します。はしは、そろえて手前に置くようにします。
 大阪市の給食では、仕切りのある皿に主食と主菜、副菜を盛りつけるため、左側に皿を置き、右側に椀を置くことになります。牛乳は、こぼさないようにするために、体から離れた奥の方に置くことが望ましいです。

 昔から受け継がれてきた和食の配膳について理解を深め、基本に沿った食器の並べ方をすることが大切です。パン献立においても、食器の配置は同様にしています。

 今日から2学期の給食が始まりました。子どもたちは「給食久しぶりでおいしかったよ〜」「お皿からっぽになったよ〜」と元気よく話してくれました!
 まだしばらくは暑い日々が続きますが、これからも好き嫌いせず、しっかりと食べて、暑さに負けずに元気に過ごしてもらいたいと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/21
10/22
10/23
10/24 C-NET 外国語巡回指導
10/25 就学時健康診断
10/26
10/27 2年セレッソ大阪出前授業