懇談時における仮設自転車駐輪場の利用についてお願い
校舎建替えに伴いまして、自転車の駐輪場がなくなってしまいましたので、仮設の自転車駐輪場を、仮設校舎の裏側に設置いたします。
詳細は
仮設駐輪場をご覧ください。
【学校生活・お知らせ】 2023-07-11 13:49 up!
全校集会(7/3)
7月に入りました。気温も上昇しています。
梅雨明け前の大雨にも注意が必要です。(以前の集会でお話しました。)
部活動も3年生にとって最後の大会が始まります。
勝負も重要ですが力を出し切ることが一番大切です。
悔いのないよう頑張ってください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日のお話です。
新しいものを作るために知恵を絞り、汗をかき、時間を忘れて熱中する、その瞬間が極めて楽しい。
豊田章一郎(トヨタ名誉会長)
自動車の大量生産を目指して国産技術の開発に努めた人
時代を作ってきた人々は自分の人生を楽しんだ人が多い。失敗を重ねても成功までの道筋だ、立ち上がることこそ重要だと説く人も結局失敗を含めて人生を楽しんだ人たちばかりです。
皆さんは本当の楽しみの一歩手前にいます。なぜなら、まだ知恵を養う段階だからです。勉強だけでなく日ごろの生活にもたくさんの知恵が含まれています。
物事の段取りや整理整頓、他人と仲良くやっていく方法などです。
早い人は成人となる18歳で社会へ出ます。それまでに知恵を養い、時間を忘れて熱中できることを見つけましょう。
何かに一生懸命な人はいい顔をしています。
「あんたの顔いいよ。この前よりずっといい顔してる。」
魔女の宅急便 ウルスラからキキへの言葉
【校長より】 2023-07-03 09:03 up!
学年休業のお知らせ
3年生がコロナ感染または疑いの欠席者が多く、本日(6月20日)は給食後下校、21日、22日は学年休業といたします。詳しくは、本文下の「配布文書」をご覧ください。
学年休業のお知らせ
【学校生活・お知らせ】 2023-06-20 10:24 up!
学級休業のお知らせ
3年4組がコロナ感染または疑いの欠席者が多く、本日(3月19日)は給食後下校、20日、21日は学級休業といたします。詳しく本文下の「配布文書」をご覧ください。
【学校生活・お知らせ】 2023-06-19 10:09 up!
全校集会(6/19)
先週は3年生の修学旅行でした。
天候もなんとか曇天で過ごすことができました。
いい思い出になったでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、本日のお話です。
「十七条憲法 第10条」
心の怒りをなくし、憤りの表情を棄て、他の人が自分と違っても怒ってはならない。
人それぞれに心があり、それぞれに思いや願いがある。相手がこれこそといっても自分はよくないと思うし、自分がこれこそと思っても相手はよくないとする。
自分は必ず聖人で、相手が必ず愚かだというわけではない。皆ともに凡人なのだ。
これがよいとかよくないとか、だれが定め得るのだろう。
互いに賢くもあり愚かでもあり、それは耳輪には端がないようなものだ。
相手が憤っていたら、むしろ自分に間違いがあるのではないかと恐れなさい。自分はこれだと思っても、人々の意見を聞き、一緒に行動しなければならない。
1400年くらい前聖徳太子が制定した十七条憲法ですが、いつの時代でも人間本質は変わりません。
自分に置き換えて考えてみましょう。
【校長より】 2023-06-19 08:48 up!