〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

5月18日その4

4年生算数ではグラフの読み取りをしています。変化に気づき、どのように変化しているか、グラフの読み方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日その3

6年生社会では裁判員制度について学習しました。自分が裁判員になったら…ということを想像していました。
画像1 画像1

5月18日その2

3年生社会では大阪市の区について学習しています。24区の名前や場所を地図で確認して覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日

1年生国語では「あめですよ」を読んでいます。楽しそうに読む工夫について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日その7

1年生ではなんばんめの学習をしていますが、今日は自分の座席がどこにあるかを、じょうずに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 運動会代休
10/24 C-NET
10/27 修学旅行荷物点検(6年)多目的室