校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

5年【出前授業「オリックス夢授業」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(金)、プロ野球チームのオリックスバファローズの方が出前授業に来てくださり、キャリア教育を行いました。
 夢をもつことの大切さ、あきらめないことの重要性、ライバルは自分自身だという経験談を話していただき、子ども達はみんな真剣な表情で話を聞いていました。


10月6日(金)の給食です。

今日の献立は、もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、ごはん、牛乳です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA成人教育 おうち性教育

PTAより「おうち性教育」のお知らせです。

助産師の丸谷先生をお招きして「おうち性教育」をテーマにお話ししていただきます。
保護者の方以外の地域の方も参加可能です。奮ってご参加のほどよろしくお願いいたします。

場  所 宮原小学校講堂  南門からお入りください。
開  場 午前9時30分〜
講演時間 午前10時00分〜午前11時45分

おうち性教育の配布チラシ

10月5日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳です。

🍂たつたあげ 🍂

たつたあげは、魚や肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油であげた料理のことです。
あげたときにしょうゆの色が赤くなり、衣が白くうかぶ様子が、紅葉が流れる竜田川に見えることから「たつたあげ」の名がついたといわれています。

竜田川とは奈良県北西部を流れる川で、百人一首で読まれるほど古くから紅葉の名所として知られています。

10月4日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豆乳コーンクリームシチュー[米粉]、きゅうりのバジル風味サラダ、りんご、
黒糖パン、牛乳です。

野菜をたくさん食べよう

健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。
調理方法を工夫する
野菜は、いためものや煮もの、鍋ものなど加熱すると生のままよりやわらかくなり、かさがへるため、たくさんの量(りょう)を食(た)べることができます。
3食に分けて食べる
朝・昼・夕の3食に分けて食べると1日に必要な量を無理なく食べることができます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31