2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

3年生 国語の学び合い

本日
3年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

「班での合言葉を決めよう」という
何とも楽しげなテーマで
子どもたちが夢中になって
聞き合っていました。
画像1 画像1

1年生 図工の学び合い

本日
1年生の教室では
図工の学び合いを
見ることができました。

粘土で
果物やお団子などを
上手につくっていました。
画像1 画像1

6年生 理科の学び合い

本日
6年生の教室で
理科の学び合いを
見ることができました。

「なぜ月にはクレーターがあるのに
 地球にはないのかな」というテーマで
2時間夢中になって聞き合って
調べて学び合っていました。
画像1 画像1

2年生 国語 算数の学び合い

本日
2年生の教室で
国語と算数の学び合いを
見ることができました。

どちらの教室でも
支え合って学んでいる
姿を見ることができました。
画像1 画像1

3年生 社会科の学び合い

本日
3年生の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

なぜ大阪で
パンの原料となる
小麦をつくっていないのかな
というテーマを
ペアで聞き合っていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 6年社会見学「こころの劇場」
10/26 クラブ活動
学校徴収金口座振替日

校長 講話

学校評価

学校のきまり

公開研究授業