2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

6年生 社会科の学び合い

本日
6年生の教室では
社会科の学び合いを
見ることができました。

平安時代の「ひらがな」について
その成り立ちや、女文字について
しっかり聞き合うことが
できていました。
画像1 画像1

2年生 算数の学び合い

本日
2年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

計算ドリルやタブレットの
算数問題に
一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1

2年生 生活科の学び合い

本日
2年生の教室では
生活科の学び合いを
見ることができました。

動くおもちゃをつくろう
単元で子どもたちは
どうやったらうまく動くのか
喧々諤々で議論していました。
画像1 画像1

2年生 算数の学び合い

本日
2年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

そこかしこで
ペアでの聞き合いが行われ
全ての子どもが学んでいました。
画像1 画像1

4年生 算数の学び合い

本日
4年生の各教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

1つの学級を
2つに分けて
3桁の割り算を
練習していました。

わからないときは
ペアで聞き合うんですよと
授業者の先生の
アドバイスで
よく学び合っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 6年社会見学「こころの劇場」
10/26 クラブ活動
学校徴収金口座振替日
10/31 防災訓練(区役所・消防署合同)

校長 講話

学校評価

学校のきまり

公開研究授業