始業式は1月8日(水)です。下校時刻は11時30分ごろです。

あまなつかん むけるかな?

 今日の給食に「あまなつかん」が出ました。皮をむくことができなかったり、食べにくかったりする子もいるだろうと、栄養教諭が掲示物と指導用資料を用意しました。
 1年生には難しいかな?と思いきや、何人か上手にむける子がいました!「はっさく食べたことある!」「みかんすき!」という声も聞こえました。しかし、多くの子は難しく、先生がむいてまわりました。

 給食指導は、安全においしく食べることはもちろん、食事中のマナーや食べ方、栄養バランス等いろいろな指導があります。日々の食生活に活かせるよう、ご家庭といっしょに進めていきたいです。
画像1 画像1

児童朝会(講堂)

 緊急災害時、講堂に全校児童が集まることもあるかもしれません。今日は雨が降り出したので、講堂に集まりました。
全学級1列で並ぶと、講堂いっぱいに児童が並びました。スムーズに退場するために、前と後ろの扉に分かれて出る練習もしました。

 校長先生から、「リーダーとフォロワー」のお話がありました。「クラブや委員会での委員長、副委員長に立候補する姿や、6年生が1年生のために動く姿は、とてもすばらしいです。導くリーダーと支えるフォロワーが良い関係であるのは、長居小学校の良さです。」というお話でした。
画像1 画像1

若手研修会

教職員研修をしました。若手研修会として、先輩教員が講師となり、年間13回計画しています。
授業力の向上のため、研究授業や授業参観の進め方を確認しました。また、教師としての資質を高めるため、教師として大切にすべきことについても話がありました。
後半はグループディスカッション。悩みを共有したり、自分の強みや特技について紹介したりしました。
子どもたちのために、全力を出せる教師集団の育成をめざします。
画像1 画像1

委員会活動

画像1 画像1
 委員会編成があり、今年度の委員会活動がスタートしました!
 長居小学校には、10の委員会があり、5,6年生で組織しています。学校全体のことを考え、児童の自主性・主体性を大切にした活動に取り組んでいます。

 委員長・副委員長・書記を決め、年間の見通しを話し合いました。自己紹介では「みんなが楽しめる委員会にしたいです!」と、意欲みなぎる言葉がたくさん聞こえてきました。
画像2 画像2

視力検査

画像1 画像1
 各学年、視力検査が行われています。今日は4年生の日でした。
 最近は、スマホやタブレットなど、ディスプレイを見続ける時間が長くなり、目を酷使することが多いです。目の疲れや渇きが視力低下にも影響します。姿勢よく勉強したり、本を読んだりすることはもちろん、目を疲れさせない指導も必要であると感じています。

豆知識「視力検査のCは・・・」
↓↓続きはこちら↓↓
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末