2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

3年 社会見学(1組2組)

 降雨の心配があり、社会見学に行けるかどうかわかりませんでしたが、雨に降られることもなく無事に行くことができました。
 商店街では、八百屋さんや魚屋さん、服屋さんなど、どんなお店があるのかを見ながら歩きました。
 教室に戻ってからは、社会科で学習したことを振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 秋の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で秋の植物を観察しました。
ヘチマの大きさは50センチを超えていて、驚きの声が上がりました。赤ちゃんヒョウタンも見つけました。これからどうなっていくのかな?楽しみですね。

2年生 国語科 「ビーバーの大工事」

図書館の本を使って、「動物のひみつ」を調べています。

文章をしっかり読み込んで、いろいろな動物の秘密を見つけることができました。

また、一人一台パソコンで挿絵の写真を撮って記録をしました。

これから、見つけた「秘密」についてのクイズ作りを進めていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「わくわく おもちゃランド」

それぞれの家から持ってきた材料でおもちゃを作りました。

どうすれば大きく動くのか、楽しく遊べるおもちゃになるのかを考えながら作ることができました。

たくさんの材料を準備してくださってありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まつりの音楽 音楽づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業で、まつりの音楽のように繰り返しのある音楽を作りました。
「ドンドン」や「ドコドコドコドコ」のようなリズムのカードを並べて作りました。
できた音楽をグループで練習して、発表しました。
楽しい音楽がたくさんできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 遠足4年
徴収金引落し4・5年
10/27 遠足2年
10/31 社会見学6年

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連