遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1,2年生の遠足について

おはようこざいます。
本日の1,2年生の春の遠足ですが、天候不良のため、5月10日(水)に延期いたします。
尚、給食はありませんので、お弁当と水筒を持たせてください。
よろしくお願いします。

【6年生】図画工作科「フェアリーズ〜お菓子の妖精〜」

 6年生の図工の時間では、お菓子の空き箱や空き袋を使って、さまざまな個性あふれるキャラクターを生み出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】国語科「気持ちよく対話を続けよう」

 6年生になると、友達と協力したり、話をしながら課題に取り組む活動が多くなります。国語科の「気持ちよく対話を続けよう」の学習を通して、どうすれば上手に対話を続けることができるのかについて考え、6年生の学年だよりのタイトルについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1 画像2 画像2
何が出てくるか想像もつかないような、たまご。
さまざまな、色と形で表しました。
どんなものが出てくるのか想像をふくらませて描いていました。

【2年生】体育体ほぐし運動

画像1 画像1
画像2 画像2
友達とふれあい、協力する運動。腕の力を使う運動で体力づくりを行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 こころの劇場(6年) SC従事日
10/29 連合家族運動会
10/30 全校朝会 委員会活動 出会いふれあい教育(1・2年)
11/1 茶道体験(4年) いきいき運営委員会 PTA運営委員会 読書週間(〜11/9)
11/2 茶道体験(6年) 公園巡視(3・6年) 校内安全の日