10月18日、6年生が「トップアスリートによる『夢・授業』」の取り組みとして、日本ダブルダッチ協会公認インストラクターの大島様と北川様にダブルダッチを教えていただきました。
まず、ダブルダッチの世界大会優勝という目標に向かって努力し達成できた経験の話していただき、夢をかなえるためには夢をあきらめないことと教えてもらいました。
そして、まずはダブルダッチのジャンパー(跳び手)に挑戦し、立つ位置や入るタイミングなどていねいに教えていただき、参加児童全員が跳べてロープから出ることもできました。
2時間目はグループに分かれターナー(回し手)の体験をしました。ロープの回し方もわかりやすく教えていただいて上手くまわすことができるようになりました。
ジャンパーよりも簡単そうに見えて実はとても難しいことが分かり、また児童の中には「ターナーがうまく回してくれているから跳べたんだ」とつぶやいている子もいました。
最後の代表児童と講師の先生とのパフォーマンスも大成功し、6年生にとって印象深い学習と体験になりました。