標準服リサイクルにご協力ください。

6年 生花体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルストロメリアやスプレーカーネーション,スターチス,かすみそうに加えて、学校で育てた千日紅やタマシダなどを基本をもとに,それぞれ自分の思いを表現しました。

6年 生花体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶の湯に続いて室町文化の体験をしました。小原流,未生流の先生お二人に教えていただきました。

1年 今朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回の読み聞かせの日は、一年生は遠足でした。そのため、一年生にとっては、久しぶりの読み聞かせです。

給食

画像1 画像1
3日の給食は、豆乳コーンクリームシチュー(米粉)、きゅうりのバジル風味サラダ、りんご、コッペパン、アプリコットジャムでした。

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
18時半より実行委員会を行いました。運動会、校庭キャンプ、区の行事話などについて話し合いました。特に校内の行事について、詳しく打ち合わせを行い、スムーズに運ぶように準備を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 運動会前日準備
10/28 第91回運動会(午前中)下校12:20〜12:30
10/30 代休
10/31 運動会予備日
11/1 卒業アルバム用写真撮影6年 修学旅行前検診6年 職員研修のため、14:25一斉下校
11/2 校外学習2年 漢字検定4〜6年 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり