「強く 正しく 明るく」の校訓のもと、礼儀正しく元気いっぱいの放出の子どもたちです。

朝読週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、朝読週間でした。
それぞれの教室で、朝の学習の時間に、読書をしました。

写真は4年生の子どもたちの様子です。
子ども達は、自分で選んだ本を、静かに読んでいましたよ!

読書週間が終わっても、本を読む習慣を続けてほしいと思います。

名画に挑戦!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(木)

写真は、5年生の図画工作科の学習の様子です。

11月の作品展に向けて、名画の模写に挑戦しています!
構図や色使いをよく見て、絵の具を塗り込んでいました。

作品展に向けて、がんばっています!

4年社会見学 大阪市立科学館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は社会見学で大阪市立科学館へ行きました。いろんな展示に興味津々な様子で、時間が経つのも忘れるほど、集中して見学していました。
 プラネタリウムでは理科で学習した星の動きがよくわかり、とても楽しんで見ていました!

就学時健康診断の準備をしました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(月)

明日の就学時健康診断に向けて、5年生が会場の設営をお手伝いしてくれました。

机や椅子を運んだり、床や椅子を雑巾で拭いたり、協力して行動していて、感心しました!

来年度は最高学年、6年生になる子どもたち!
来年度の1年生のために、立派に活躍してくれました。

繰り下がりのある引き算(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(月)

算数の学習で、13-9の計算の仕方を考えました。
ブロックを操作して、考え方を友だちと交流しました。
考えたことを、自分の言葉で説明することにチャレンジしましたよ!

みんな、よく考えて学習することができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 町たんけん2(予備)
10/30 芸術鑑賞会
10/31 遠足5
11/2 遠足1