遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】社会「大昔のくらしとくにの統一」

 6年生の社会科では、歴史的分野の学習が始まり、資料集を活用しながら、縄文時代や弥生時代、古墳時代などのくらしや社会のようすについて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福音幼稚園からお花のプレゼント

画像1 画像1
おとなりの福音幼稚園の子ども達から、お花とメッセージのプレゼントをもらいました。お互いにしっかりあいさつをして、かわいい花束を受け取りました。各教室、校長室前に飾りたいと思います。本当にありがとうございました。これからも仲良くしましょうね!

【5年生】栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日、九条北小学校の栄養教諭に来ていただき、栄養バランスのよい食事についての学習をしました。
赤色の食べ物は体をつくる食べ物、黄色の食べ物はエネルギーになる食べ物、緑色の食べ物は体の調子を整える食べ物であることを学びました。この3色がそろうようにお弁当のメニューを考えました。
バランスのよい食事をとって、元気に登校しましょう。

【1年生】 タブレット開き

 初めてタブレットを使う1年生のために、6年生が助けに来てくれました。IDやパスワードの入力、シャットダウンの仕方など、覚えることがたくさんありましたが、6年生のおかげで、1年生も自分でできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】理科 「地面を流れる水のゆくえ」

 4年生は理科で「地面を流れる水のゆくえ」を学習しています。今日は、砂利と石のペットボトルを用意し、上から水を流し、どちらが早く下のペットボトルに水が流れ落ちるかのタイムを計りました。皆、興味津々に実験に取り組み、真剣に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 連合家族運動会
10/30 全校朝会 委員会活動 出会いふれあい教育(1・2年)
11/1 茶道体験(4年) いきいき運営委員会 PTA運営委員会 読書週間(〜11/9)
11/2 茶道体験(6年) 公園巡視(3・6年) 校内安全の日