令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

何人?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただただ1年生の算数の時間です。「前から何番目」と「前から前人」では違うのですよ。上手に立ててますね。




iPhoneから送信

大阪府の漁業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科の時間に「大阪府で漁業に関わる人」について調べていました。大阪港でどんな漁業がされているのか、何に苦労しているのかなどです。

心をしずめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が道徳科の時間に「相手と分かりあう」ためには何が必要なのかを考えていました。相手を理解するのはとても難しいですが、理解しようとする努力は大切ですね。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

遠足9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中で歴史をみて、展望台で大阪の街を見ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 運動会
10/30 代休
11/1 運動会予備日
11/3 文化の日

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり