令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

what_do_you_have_〜on_〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は外国語の学習でオリジナルの時間割を作っていました。math.math.mathは嫌みたいでした。

iPhoneから送信

学習者端末を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が学習者端末を使っていました。友だちのコラムを読んで感想を書いたり、デジタルドリルに取り組んだりしています。かべにはデジタル新聞で気になった記事を貼り出していました。

清潔調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と5年生がグラフの背が高いね。ハンカチ、ティッシュは必ず準備しようね。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の時間に、ミニトマトに水をあげて、サツマイモの近くの雑草を抜いていました。大きく立派に育ちますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 運動会
10/30 代休
11/1 運動会予備日
11/3 文化の日

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり