7/4 5年生 図画工作科
「守り神 シーサー」
社会科で沖縄について学習するのに合わせて 図画工作科では「シーサーづくり」に取り組みました。 災いからみんなを守ってくれるシーサーです。 一つひとつ表情が違っていて、なかなか個性的です。 7/4 3年生 算数科
「長さ」
教室のたてと横の長さを測る方法を考えました。 1mものさし・テープやひも・歩幅や手を広げた長さで測る など、いろいろな意見が出ました。 さっそくグループに分かれて測ってみましたが、 なかなか正確な長さがわかりません。 さあ、どうしたものか・・・ 7/5 今日の給食 パエリア
今日の献立は、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、黒糖パン、牛乳です。
『パエリア』の中に入っていた「赤ピーマン」は、トウガラシの仲間で、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。赤ピーマンは、緑色のピーマンと比べると、甘みがあり、栄養もたくさん含まれています。 今日は、1年に1回の「すいか」の日でした。とても楽しみにしていたようで、皮の緑が見えるくらいまで「おいしい」と食べている子どももいました。 エネルギー:594kcal 「ごちそうさまでした。」 7/4 今日の給食 さけのつけ焼き
今日の献立は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳です。
とうがんは、きゅうりなどと同じ仲間の野菜です。夏が旬(たくさんとれて、おいしい季節)ですが、そのまま風通しのよい暗いところに置いておくと、冬まで食べることができるため、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」という名前がつけられました。 エネルギー:550kcal 「ごちそうさまでした。」 7/3 今日の給食 鶏肉と野菜の煮もの
今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、冷凍みかん、ごはん、牛乳です。
7月に入り、気温がより高くなっていますね。熱中症に気を付けなければいけません。熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がりすぎたり、体の水分が足りなくなったりして起こる病気です。熱中症をふせぐためには、水分をしっかりとることと、バランスのよい食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。 はやね はやおき あさごはん 給食も残さずしっかり食べましょう! エネルギー:625kcal 「ごちそうさまでした。」 |