校訓 自主・協調・勤勉・努力

被服実習

エコバックの作成です。

ミシンを使って、チャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1時間目、数学・国語・理科の授業です。

教室はエアコンなしで、快適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

涼しい風の中、生徒たちが元気に登校して来ました。

おはようございます。

養成講座の現場実習生も、頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 秋本番へ

おはようございます。

爽やかな朝。本日の最高気温は25度前後とか。

ようやく秋が来てくれたようです。

引き続きコロナ感染、インフルエンザ感染にご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

献立
 ご飯、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、牛乳

沖縄の食文化
 沖縄の伝統的な料理は、「琉球料理」とよばれています。昔から交流のあった中国などの諸外国の影響を受け、発展していきました。豚肉、海藻、野菜など沖縄の土地に根差した食材を多く使っており、栄養バランスに優れています。

 ソーキ汁とは、豚の骨付きあばら肉を大根などと一緒に柔らかく煮込んだ汁のことです。給食では豚ばら肉を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 茨田北小学校運動会
10/30 木曜日の時間割
10/31 文化発表会 舞台発表リハーサル
11/1 進路保護者説明会 文化発表会準備
11/2 文化発表会