☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス写真撮影

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スペイン村無事到着しました。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道の駅 針テラス で3台合流しました。
 トイレ休憩も終わり、今から出発します。
 1組はクイズとカラオケで盛り上がってます!

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ、待ちに待った修学旅行です。6年間ともに学んできた仲間たちと最高の修学旅行となることを目標にがんばりましょう!
 出発式も終えて、予定時刻通りに出発しました。
 保護者のみなさん、早朝からたくさんのお見送りありがとうございました。「いってきます!」

出前授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日、5年生が阪急電鉄キャリア教育「阪急ゆめ・まち わくわくWORK プログラム」に取り組みました。
 まずは、自分の興味についてシートを使ってチェック。ワークブックの100以上の仕事の中から、自分の興味と繋がる仕事を見つけました。
 そして、「まち」をつくることに夢をかけた、阪急電鉄の創業者である小林一三さんの取り組みや「まち」にはたくさんの仕事があることを知ることで、仕事への興味を広げました。
 自分の将来を考えるきっかけになったらうれしいです。阪急電鉄さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 運営委員会 全校オリエンテーリング事前活動
10/31 就学時健康診断(全学年3時間目まで、給食あり:13時ごろ下校予定)
11/2 全校オリエンテーリング
11/3 文化の日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ