校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

PTA成人教育委員講演会「おうち性教育」について

助産師の丸谷先生をお招きして、
おうち性教育〜こんなこと子どもに聞かれたら、どうする?〜 
の講演をしていただきました。

学習指導要領にはない、学校では扱わないような内容も丁寧に説明してくださり、大変興味深く学びのある内容でした。

PTA成人教育ならではのテーマや内容に、参加されたみな様からも「知らなかったことを知ることができて勉強になった。」「家庭での性教育について考えるきっかけになった。」など様々なご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 家族ふれあい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に講堂で家族ふれあい会がありました。運動会では経験できなかった大玉転がしを企画していただきました。接戦だったレースもあり、大盛り上がりでした。PTAのみなさん、楽しい時間をありがとうございました!

4年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民族学博物館の見学を終え、日本庭園を歩いてきました。
今からモノレール、阪急電車を使って学校へ帰ります。

10月27日(金)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳です。

のり

のりは、骨や歯を丈夫にするはたらきがあるカルシウムがふくまれています。
また、食物せんい、鉄など、体に必要な栄養素が多くふくまれています。

のりは、海そうのなかまです。

4年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民族学博物館の見学をしてきました。
いろいろな国の、衣食住を中心とした様々な文化についての展示がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31