★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・まぐろのオーロラ煮 ・スープ ・きゅうりとコーンのサラダ ・コッペパン(ブルーベリージャム) ・牛乳 でした。 「まぐろ」 まぐろは主に体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。 まぐろの脂質には、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸(DHA)が多く含まれています。 3年生 音楽の学習風景
3年生は、音楽の時間きれいな声で「真っ赤な秋」や「カラスなぜなくの」曲を歌っていました。秋の風景が目に浮かぶようです。秋本番です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉のガーリック焼き ・スープ ・野菜のソテー ・パンプキンパン ・牛乳 でした。 牛乳を飲もう 牛乳はカルシウムが豊富です。小魚やこまつななどの青菜にも多く含まれていますが、牛乳は吸収率がとても高いです。成長期は骨や歯の成長にカルシウムが多く必要になるので、吸収率の高い牛乳がカルシウムの補給に便利です。 1年生 「ふしぎなたまごの完成」
9月から取り組んでいた1年生の「ふしぎなたまご」が完成しました。きれいな気球のような卵がたくさん並んでいました。飾り付けると、夢の世界に飛んでいきそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「ブクブク泡の絵」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|