1年1組、2年2組 学習参観(10月26日・木曜日)
本日の5時間目は、10月18日(水)に学級休業のため実施できなかった2学級の学習参観がありました。
1年1組は生活の学習です。「あきのおもちゃをつくろう」というめあてを立てて、どんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃ作りをしました。子どもたちは、材料に上手にペイントをしながら上手におもちゃを作ることができました。 2年2組は算数の学習です。今日は九九のまとめで、「九九をつかっていろいろいなもんだいを作ろう」という学習です。同じものがいくつかある、例えば、(タイヤが3つの)三輪車が3台あるとタイヤは全部でいくつになりますか?といった問題を作りました。おうちの人にも協力をいただきながら楽しく学習することができました。 本日の給食(10月26日・木曜日)牛肉の香味焼き ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ はくさいのピクルス・パンプキンパン・牛乳 ほたて貝は、冷たい海でたくさんとれる貝です。貝がらは20センチメートルほどの大きさで扇の形に似ています。 日本の料理のほかにもいろいろな国の料理に使われています。 給食では、大きくなった貝柱の部分を使っています。 デンリンピック(10月26日・木曜日)
本日、3・4時間目にデンリンピックが開催されました。
デンリンピックは、たてわり班で活動することで、異学年児童のふれあいを深めることや体を動かす意欲を育むことを目的として行っています。児童会による開会式の後、たてわり班にわかれて、どんじゃんけん、だるまさんがころんだ、足しゅりけん、バレーの4つの活動に取り組みました。運動場から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。 本日の学習(10月26日・木曜日)
3年生は社会の学習です。これまでスーパーやコンビニ、商店街などについてその特長を学習してきましたが、実際に買い物をするときどのようなことを注意するかについて話し合いました。
5年生は学級活動の時間です。11月1,2日に行く宿泊学習のバスの座席について話し合いました。自分のことだけでなく、みんなのことを考えながら話し合うことができてとても素敵です。 6年生は国語の学習です。単元「町の幸福論」のまとめとしてプレゼンテーションをつくります。制作にあたって、どのようなことを伝えるか、どんなことに注意してつくるのかを確かめていきました。 児童集会(10月26日・木曜日)
今朝は気持ちのよい朝です。元気にあいさつしてくれる児童がたくさんいて、さらに元気をもらいました。木曜日は児童集会の日です。児童集会では、本日3,4時間目に行われるデンリンピックの各種目の場所をたてわり班で確認しました。
|