6年生 校外学習ーピースおおさか(10月20日・金曜日)その4
2階のフロアは、戦時下の大阪の様子や人々のくらしについての展示です。この後に見学する大阪城の周りに、当時は大きな軍事施設があったことを知りました。
6年生 校外学習ーピースおおさか(10月20日・金曜日)その3
1階のフロアは、大阪空襲の展示です。1トン爆弾の模型や防空壕の疑似体験など、様々な展示物があります。当時の写真パネルを見ながら、みんな真剣にメモをとっています。
本日の学習(10月20日・金曜日)
2年生と3年生は道徳の時間です。
2年生は「わりこみ」というお話。大きなすべり台に並んでいると、けんじさんは僕の前に勝手にいさむさんをわりこませました。僕がにらむといさむさんは僕の後ろに並びました。しかし、僕の後ろにもたくさんの子どもがならんでいます。自分の後ろならわりこんでもいいのでしょうか。こんなときはどうしたらよいか、学級で話し合いました。 3年生は「同じなかまだから」というお話。運動会の台風の目で同じチームの光夫くんがけがをしたことから、チームの友だちは勝つためには光夫がいない方がいいと考えます。果たしでそれでよいのでしょうか。このことについて学級で意見を交流し、仲間を大切にするとはどういうことか考えました。 6年生 校外学習ーピースおおさか(10月20日・金曜日)その2
ピースおおさかに到着しました。他の学校もたくさん来ています。これから諸注意を聞いて見学です。
本日の学習(10月20日・金曜日)
1年生は国語の説明文「いろいろなふね」の学習をしています。今日は客船について、役目、つくり、できることの3つに分けてカードにまとめます。子どもたちは、本文を読み、それぞれの項目にあてはまる文を見つけて、カードに書き出していきました。
4年生は算数の学習でです。計算のきまりを活用して計算する練習をしました。例えば、102×35を暗算でするのは難しいですが、(100+2)×35だと頭の中で計算できそうです。子どもたちは計算のきまりを使うと簡単に計算できることに気づきました。 |