2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

出発式1

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式の様子です。
今日から二日間おうちの人と離れて修学旅行に行きます。
たくさんお土産話を持って帰ってきてくださいね。

6年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場と体育館に分かれて、走り幅跳びと走り高跳びの練習をしまいた。
走り幅跳びでは、先生に跳ぶときに高いところに目線を置くこと、踏み切った後手を大きく上げることをアドバイスしていただき、見本も見せていただきました。アドバイスのあとは見違えるようにフォームがきれいになりました。
走り高跳びでは、上げた足の膝を伸ばすこと、踏切の位置が近すぎないようにすることをめあてに、自分で選んだ高さを跳ぶ練習をしました。めあてを意識して練習に取り組むことができました。

1年 国語「サラダでげんき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物のりっちゃんに書いた手紙を班で発表しました。「お母さんが元気になるといいね」と書いているのがよかった、同じ具材だったけど理由が違ったなど友達と自分の意見を比べてよいところを伝え合っていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
南大江小学校についての〇×クイズをしました。
南大江小学校の先生の数は?児童の数1000人を超えている?などの問題をたてわり班で協力して考えました。楽しみながら南大江小学校への理解を深めることができました。
問題の答えは、ぜひお子様に聞いてみてください!!

5年遠足 遊具遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの遊具があります。
「どこで何をしようかなー!」
みんな夢中になって遊んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 社会見学6年

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連