年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

10/30日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、豚肉といかの中華煮、大学いも、黄桃(缶)
コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳でした。

クイズの答えは、1番イ、2番ア、3番ウです。

「大学いも」は、大正から昭和にかけて、学生街で好まれて食べていたや、この時代、多くの学生が裕福でなかったので、お金がない学生も手軽にお腹を満たせる食材として人気があったという説、大学生が学費を稼ぐために売ったという説、大学近くにあるお店の人が、学生に甘くて栄養があるものを食べさせてあげたいと考案した説など諸説あります。

「大学いも」は、どのクラスでも、「甘くて、カリカリしておいしーい」と大人気でした。😊

6年生

画像1 画像1
今日は午前中から、卒業アルバム用の写真撮影を行っています。個人写真、グループ写真など、たくさん撮りました。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、漢字の学習をしました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、九条東地域の方から、防災についてのお話をして頂き、また税に関する作品の表彰もしました。

10/27日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番×、3番〇です。

えのきたけは、畑ではなくとうもろこしを粉砕したものや米ぬか、おからなどで培地を作り、えのきたけの菌を植え付け、1〜2カ月くらいでできるそうです。

「ソーキ汁」は、沖縄で昔から食べられている伝統的な家庭料理です。ソーキとは豚の骨つきあばら肉のことをいいます。

今日の給食の「ソーキ汁」は、豚肉(太めのバラ肉)を下ゆでして(余分な脂肪を落とす。)けずりぶしでだしをとり、だいこん、にんじん、切こんぶ、えのきたけを加え煮て、みりん、塩、こいくちしょうゆで味付けし、白ねぎを入れ仕上げます。

こんぶと、ばら肉で味が引きしまりとてもおいしく、高学年では、「そばがあるとソーキそばやね❕」などおかわりしたり、金曜日の給食を楽しんで食べていました。ごちそうさまでした。😊


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31