4月21日(月)より、通常の時間割となります。全学年8時25分までに登校、1年生の下校は、14時30分ごろです。2〜6年生の下校は、時間割をご確認ください。

楽しく英語を

教員とC-NETが、簡単な英語表現を使っての会話をしながら学習の進め方を示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日の献立には、子ども達に大人気の『鶏肉の竜田揚げ』がありました。

給食室にある「展示食」を見て、やった〜!と喜びの声が聞こえてきました(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海の生き物

海の生き物をいろいろな形の組み合わせを生かして、デザインしていきます。

どんな海の生き物が、誕生するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練・防犯教室

平野警察の方に協力いただき、学校内に不審者が侵入した場合について訓練を行いました。

訓練後には、講堂に集まり防犯教室もしていただきました。
安全な生活を送るためには
・友だちと仲よく遊ぶ
・知らない人にはついていかない
・身の危険を感じたら、助けをよぶ
・遊びに行くときは、誰とどこで、何時に帰るのかを知らせておく
・友だちが危険にあっている場面を見かけたら、近くの大人に知らせる

ご家庭でも、放課後や休日の過ごし方を話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定に向けて

11月10日(金)にある漢字検定に向けて、多目的室で勉強会をしています。

受験する級の過去問題に、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 児童朝会
11/2 3年阿倍野防災センター社会見学

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連