〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

5月22日 6年生自分の考えをまとめる

6年生国語。説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の筆者の論の進め方について自分の考えをまとめています。途中お互いの考えを交流して友達の参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 4年生漢字辞典

漢字辞典の使い方を学習しています。
使いこなせるようになっていろんな漢字に親しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 1年生今日のひらがな

1年生は今日は「や」「ゆ」の学習をしました。文字として指で書くだけでなく「や」や「ゆ」のつく言葉も読んで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 4年生図書室にて

4年生が図書室で探したい本がどこにあるか、本の分類について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 2年生当番を決めます

2年生では当番を決めていました。それぞれの力で学級のいろんなことをしっかりと取り組んでほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 修学旅行 広島・宮島方面(6年) 
栄養教育(2年) 
C-NET
11/1 修学旅行 広島・宮島方面(6年)
11/2 代休(6年のみ)
11/6 栄養教育(6年)