3年 消防署・図書館見学 3
鶴見図書館では、図書館についていろいろなお話をしてくださいました。
「はらぺこあおむし」がたくさん並んでいますが、同じものではありません。 日本語、中国語、スペイン語、ベトナム語…たくさんの外国語版が置いてあるそうです。 お話を聞いた後は、館内を自由にまわり、いろいろな本とふれ合うことができました。 3年 消防署・図書館見学 2
はしご車のはしごを最大まで伸ばしていただきました。
かごに乗った方が小さく見えるほど、高いところまで伸びました。 3年 消防署・図書館見学 1
3年生は、鶴見消防署と鶴見図書館へ社会見学に行きました。
普段は見ることができない場所もたくさん見せていただきました。 特に、屋上のヘリポートは、子どもたちみんな驚いていました。 10月3日の給食コッペパン アプリコットジャム 豆乳コーンクリームシチュー[米粉] きゅうりのバジル風味サラダ りんご 牛乳 でした。 『野菜をたくさん食べよう』 厚生労働省が「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」で示している野菜の1日の目標量は、成人の場合で、緑黄色野菜が120g以上、その他の野菜が230g以上の合計350g以上です。 これだけの野菜を1回の食事で摂取することは難しいため、3食に分けて食べるように心がけることが必要です。 また、生野菜はかさばり、たくさん食べづらいですが、いためる、煮る、ゆでる、蒸すなど加熱調理をすると、柔らかくなり、かさが減って食べやすくなります。 このように調理方法を工夫して、野菜をたくさん食べるようにすることが大切です。 9月28日の給食黒糖パン(小) イタリアンスパゲッティ キャベツのバジル風味サラダ ぶどう(巨峰) 牛乳 でした。 『ぶどう』 世界のぶどうの約70%がワインの原料に用いられています。 日本では約90%が生食用として生産され、種類としては、巨峰、ピオーネ、シャインマスカット、デラウェアなどがよく知られています。他に、ワインやジュース、ジャム、レーズンなどに加工されたものもあります。 7月頃から出回り量が増え、8月〜10月までが最盛期です。また、種類によってはハウス栽培され、1年中食べることができる種類もあります。 |
|