風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆13日(金)研究の日(全学年5時間授業)◆17日(火)5年出前授業(みごほうき作り)◆20日(金)6年写真撮影(アルバム用) ◆23日(月)6年非行防止教室◆24日(火)終業式(3時間)

一年生 音楽「シンコペーテッドクロック」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の「チクタク」という音をウッドブロックで、「ジリジリ」と目覚ましの音をトライアングルで表現しました!

今日の給食 10月10日(火)

画像1 画像1
 10月10日(火)のこんだては「かつおのガーリックマリネ焼き、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。
 かつおのガーリックマリネ焼きは、マヨネーズ風味のノンエッグドレッシング、にんにく、塩、白こしょうで下味をつけて、焼いています。パサつきやすいかつおが食べやすいように工夫しています。
 かつおは日本では太平洋側で多く見られます。春から初夏にかけて北へ移動し、秋に南へ移動します。秋にとれるかつおは「戻りがつお」と呼ばれ、脂がのっているのが特徴です。かつおの身には、鉄やビタミンB群が豊富に含まれています。

【5年生】 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋空のもと、地域園芸クラブの方々や校長先生に教わりながら稲刈りをしました。
教室に戻った子ども達は、「何株も刈り取れて嬉しかった!」「もっと簡単に刈り取れると思っていたけど、想像していたより力がいることが分かった。」「昔は手作業だったからすごく大変だったはず。」と、思ったことを口々に伝え合い、感想をタブレット内の発表ノートに書き込んでいました。

【5年生】芝生の手入れ  10/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りの待ち時間に、芝生の手入れをしてくれています。
枯れてきた雑草(コニシキソウ)を、芝生いっぱいに広がって、抜いてくれました。
根こそぎ抜いたところは、ポカっと穴が開いていましたが、栽培委員が昼休み「目土」をして埋めてくれました。
みなさん、ありがとうございます。

【5年生】稲刈り3  10/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員1回目の稲刈りを終え、2回目に挑戦。
さすが、1回経験すると、2回目はとてもスムーズです。
すべての稲を刈り取ることができました。
自然乾燥(天日干し)で、約1週間から2週間。稲に含まれている水分量が、15パーセントぐらいをめざします。

天候にも恵まれ、地域園芸クラブの皆さまにもお手伝いしていただき、無事に稲刈りを終えることができました。ありがとうございました。
普段何気なく食べている「お米」、農家の方々の苦労を子どもたちは少しでも経験することで、一粒の大切さを身にしみて感じてくれたと思います。
「お米」になるまでは、まだまだ作業が続きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
11/1 クラブ活動
4年出前授業(防災)
11/2 就学時健康診断(14時から受付開始)
11/3 文化の日
あべのスポーツフェスタ(9:30~15:30 天王寺高校グランド)
11/6 5年1組社会見学
校内読書週間(〜11/10)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ