令和7年度入学式は4月7日、1学期始業式は4月8日です。

【5年】理科「流れる水のはたらき」

11月1日(水)
 流れる水にはどんなはたらきがあるのかな?
 運動場の土の山に、人工の川を作って水を流し、しだいに、土が削られ、運ばれ、積もる様子を観察しました。
「こうやって川が氾濫するんやな。」「これが町やったら、すごい災害やな。」「中州ができた。」など、実際に見て、撮影した動画を見直して、いろいろな気づきを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさって(11月3日)はどんな日

文化の日

 文化の日 (ぶんかのひ)は、日本の国民の祝日の一つです。1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定されました
 文化とは、「人が作り出した生活の仕方」「人が作り出した価値のあるもの」です。今のように私たちが豊かに生活できるのは、豊かな文化のおかげです。
 文化は国によって違います。だから、お互いの文化文化を大切にすることが大事です。
これからも生魂小学校の文化をみんなで築いていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30