学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

生活「おもちゃランド」1・2年

生活科の学習で2年生が作ったおもちゃを、ゲーム形式にして、1年生を招待して一緒に遊ぶ活動が行われました。(今日は2組同士)
「コロコロコロン」「ぴょんコップ」「ヨットカー」など6つのコーナーに分かれ、2年生がルールを説明した後、1年生が遊ばせてもらいました。
和気あいあいと交流もできて、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足事前学習 3・5年

3年生と5年生が来週の遠足の事前学習を行いました。
初めに全体で遠足の行先、日時、服装、持ち物など、先生から説明があり、めあてと行き方を確認しました。担任の先生が活動する班とメンバーの発表をした後、班に分かれて活動しました。自己紹介をしてから班のめあてを決めて、遊びの相談をしました。3年生と5年生がペアになって活動するのは初めてで、少し戸惑っている様子も見られましたが、5年生がリーダーとなって楽しそうに相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「新聞かわむきゲーム」

10月19日(木)集会委員会児童による児童集会が講堂で行われました。
今日のゲームは「新聞かわむきゲーム」でした。ひめっ子班ごとに新聞紙を1枚ずつ渡され、一人10秒ずつで新聞紙をちぎれないように裂いていき、どれだけ長くできるか挑戦するゲームでした。
素早くどんどん裂く子、慎重にゆっくり破る子など個性がたくさん表れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会「豊臣秀吉」6年

画像1 画像1
6年生が社会科の時間に、「豊臣秀吉」について学習していました。
豊臣秀吉がどのようにして天下を取るような人物になっていったのかを資料をもとに調べていました。
画像2 画像2

10/18 の給食

画像1 画像1
焼き豚とワンタンの皮のスープは、湯をわかし、にんじん、はくさい、下ゆでしたたけのこを加えて煮ます。煮あがれば、焼き豚、えのきたけを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけし、にらを加えて煮、最後にワンタンの皮を加えて煮たらできあがりです!焼き豚の旨みとたっぷりの野菜、ツルンとワンタンの皮で食感も楽しめます。
問題
ワンタンを漢字で書くとどれでしょうか?
1 雲担 2 椀淡 3 雲呑

正解は・・・
3 雲呑でした!!由来は、諸説ありますが、スープに浮かぶワンタンがぽっかり浮かぶ雲に見えることから、この漢字がついたとも言われています!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 せいけつしらべ 放課後ステップ4年
11/2 児童朝会 委員会・代表委員会 ICT
11/4 休業日
11/6 ひめっ子班活動 どんぐり
11/7  放課後ステップ5年 学校協議会
祝日
11/3 文化の日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ