《今後の行事予定》18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組は講堂で平均台を使って、2年1組3組は運動場で鉄棒を使っての体育の学習。全身を目いっぱい動かして取り組んでいました。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月最後のクラブ活動。みんなが楽しめるように。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 異学年で楽しく。大切な時間です。

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は「大切な体」について考えていました。体を清潔にすること、プライベートゾーンは他の人には触らせないことなど大切なことを学習しました。2組の図書の時間は、学校司書の方からの読み聞かせ。子どもたちは本の世界に入っていきました。

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組国語の学習は書写「左右」。一見、簡単そうですが、バランスが難しい「左右」。ゆっくり丁寧に書いていました。掲示されたら見に行きますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 全校オリエンテーリング
11/3 文化の日
11/6 SC 公園たんけん(1年)
11/7 韓国・朝鮮の文化学習(5年) 代表委員会

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ