針テラスで、トイレ休憩

画像1 画像1
車酔いしている子どももなく、元気です。9時に出発しました。

修学旅行の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、出発式です。真面目に楽しみましょう思い出を作りましょう。

防災避難訓練

 17日に阿倍野区役所、阿倍野消防署、地域防災リーダー、女性防火クラブの方々に協力していただいて防災避難訓練を行いました。
 今回の想定は <授業中の理科室より出火> ねらいは、理科室より火災が発生した際の避難の仕方や基本的な行動・態度を身につけるでした。
 校内放送を聞いた後、すみやかにハンカチで口と鼻を押さえて運動場に避難しました。子どもたちは『お・は・し・も』(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)をしっかり守り避難できました。
 避難訓練の後は、低学年・中学年・高学年に分かれて体験活動をしました。
 低学年は、けむり体験と消防車両見学。
 中学年は、防災活動のDVDを鑑賞。
 高学年は、初期消火体験として、消火器の操作や放水体験。
 
今日は、学校の備蓄倉庫に保管している災害備蓄用飲料水(ペットボトル)を一人一本お家に持ち帰りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道教室

 10月16日(月)2・3時間目に水道教室がありました。柴島浄水場の2名の方が、淀川の水がきれいになるしくみについて説明してくださいました。ペットボトルの中に砂の層を使った実験装置と粒状活性炭の装置があり、そこを通ると泥水がきれいな水になったり、においが消えたりしたりしました。装置の中から泥水がきれいな水になって出てくると、子どもたちはとても驚いた様子でした。
 いつも安全でおいしい水を作っていただいてありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日に行われるの阿倍野区親善ドッジボール大会に向けての練習が毎週行われています。青少年活動委員の方を中心に熱のこもった指導がされていました。児童のかけ声も大きくなり、一球一球に力がこもっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 委員会活動
11/2 テニス出前授業5年
ふれあい活動、校区めぐり
11/3 消防署3年、秋みつけ1年