TOP

児童朝会 表彰式

画像1 画像1
 毎週月曜日の児童朝会では、家での習い事や得意なこと、続けてきたことなどで賞をもらったり、良い結果がでたりした児童の表彰式が行われています。先週は美術で、今週はピアノや空手で目標を達成した児童の紹介がありました。毎回表彰される児童の名前が呼ばれると、「え〜!!そうなの?」「わ〜。すごい!!」という声があがります。同じ学校に通っていても、同じ学年でも、友達の得意なことやがんばっていることは意外と知らなかったりします。児童朝会での表彰式で本校のたくさんの児童のすばらしいところを知ることができています。

6年生 東中学校体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、東中学校の先生方によるオンライン授業を体験しました。数学、英語、国語の中から興味のある授業を選択しました。数学では、中学校1年生で学習する正の数、負の数の考え方をわかりやすく数直線のすごろくを通して教えていただきました。サイコロをふってマスに進むと「マイナス方向に1マスもどる」などと書かれており、そこから負の方向にもどります。スタート地点周辺から駒を進めることはなかなかできませんでしたが、すごろくを楽しみながら正の数やイメージしにくい負の数について考えることができました。英語では、英文で出されたクイズをみんなで考え、答えを発表しました。生き生きと自信をもって授業に参加していました。小学校での日々の外国語(英語)の学習が生かされていると感じました。国語では、枕草子と同じように「春は〜、夏は〜、秋は〜、冬は〜。」という文書を好きなテーマと学校行事で考えました。好きな食べ物や生き物などについて、それぞれの春夏秋冬を文書にし、「おかし」などの言葉も入れながら考えることができました。緊張しながらもテレビ画面の前でしっかり発表していました。

第4回 なかよし班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4回なかよし班活動が3時間目にありました。30日(金)のわくわくフェスティバルに向けて、当日の役割を決めたり、最終の準備をしたりしました。もぐらたたきでは、画用紙で作ったもぐらに棒をつけたり、もぐらが隠れる草を作ったりしました。「たたいてはいけない他の動物を作ったらどうかな?」など、児童からアイデアが出ていました。たからさがしでは、新聞紙の中から得点の書かれた金・銀・水・緑・赤・黒色の宝を探します。マイナスの得点もあるので、挑戦する時は注意が必要です。謎解き脱出ゲームでは、児童が考えたクイズを解くか、カードキーを6枚探して脱出します。この黄色のカードキーを覚えていて、当日は教室を探してみましょう。どの班のお店も工夫をこらした楽しいものばかりでした。

6年生 行政相談

画像1 画像1
 6年生では、中央区役所、地域の行政相談員の方々にお越しいただき、行政相談について学習しました。区役所の業務や行政相談の仕組みについて教えていただきました。行政と聞くと児童にとっては難しく感じてしまいますが、例えば、通学路に危険がある場合、窓口に相談すれば関係機関と協力してガードレールを設置するなど、安全に解決してくださる、これが行政相談です。児童が学校で学び、地域で安心して生活するために、行政が深く関わっていることがわかりました。

音楽朝会「はじめの一歩」

画像1 画像1
 全校児童による音楽朝会は、今回で4曲目です。今朝はあいにくの雨でしたが、本校の児童がはじめの一歩の歌詞「小さな鳥がうたっているよ ぼくらに朝がおとずれたよと♪」を歌うと、とてもさわやかな朝を迎えたような気持ちになりました。「はじめの一歩」という歌詞は、本当に一歩を踏み出すように元気よく歌うことがポイントです。また、この曲は2部合唱ですが、5・6年生が低音部を歌いました。1〜4年生も5・6年生の歌声を聴きながら気持ちよく合唱していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校安心ルール