11月2日(木)の給食です・きのこのクリームシチュー ・キャベツのピクルス ・りんご ・黒糖パン ・牛乳 りんごは、冬の寒さが厳しい地方でよく育つ果物です。 生で食べるほかにも、缶詰やジャムなどに加工するものもあります。 またりんごには、「ふじ」「つがる」「王林」「むつ」など、たくさんの種類があります。今日の給食では、「ジョナゴールド」という品種が提供されました。 11月1日(水)の給食です・豚肉のコチジャン炒め ・鶏肉と春雨のスープ ・きゅうりのナムル ・ご飯 ・牛乳 春雨は、暖かい時期にしとしとと降る雨のことで、土を潤し、草木を育て、暖かさをもたらす雨とされています。 一方、食品の春雨は、麵のような形をした食べ物です。名前の由来は、製造過程でじょうろ状の穴から押し出されてくる様子が、天候の春雨に似ているところから名付けられたようです。 中国では、1000年以上前に生まれたとされ、緑豆のでん粉を原材料としているものが主流です。 日本では、ジャガイモやサツマイモを原材料とするものが主流で、今日の給食では、ジャガイモのでん粉から作られた春雨が使われました。 ご飯と同じように、エネルギーのもとになる黄のグループの食べ物です。 また今日のスープには、星形やハート形にカットされたラッキーにんじんが入っていました。 |