標準服リサイクルにご協力ください。

「もったいない」は世界共通語

画像1 画像1 画像2 画像2
今月は食品ロス削減月間です。給食委員会児童が考えた川柳も放送で紹介しています。「母からの もったいないを 減らそうよ」。ノーベル平和賞受賞のワンガリ マータイさんが世界に紹介した日本の美しい言葉「もったいない」の気持ちを大切にしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、ピリ辛丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳でした。

1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お家の人へ、運動会の案内状を書きました。ダンスなど,自分がどこの場所に立つかも知らせています。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
日向と日陰の温度はどれくらい違うか予想しました。

4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーのテストをしました。待っている間、友達と聞き合って練習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 校外学習2年 漢字検定4〜6年 PTA校庭開放
11/6 社会見学4-2 委員会活動(卒業アルバム用写真撮影) スクールカウンセリング
11/7 社会見学4-1 健康チェックの日 PTA校庭開放
11/8 社会見学4-3 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり