私たちの目標  誠実  努力  忍耐

5月2日(火)今朝の登校風景

昨夜は、早い時間に雨が降りましたが、今朝はいい天気です。過ごしやすい季節を迎えています。
テレビでは、さかんに紫外線の話が出ていますが、熱中症への注意も忘れずにお願いします。こまめな給食をお願いします。
画像1 画像1

5月1日(月)今日の昼食

今日は、コッペパン(アプリコットジャム)と牛乳。
ケチャップ煮、さんどまめとコーンソテー、焼きかぼちゃの甘みつがけでした。
焼きかぼちゃが、ホクホクしていてとても甘く美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)全校集会

大型連休の谷間、5月1,2日です。学校は、通常通り授業があります。
集会では、先週の木,金曜日に宿泊オリエンテーションに行った1年生の動きが「たいへん良くなっている」と校長先生からおほめの言葉がありました。
また、この後5連休がありますが、メリハリのある生活・行動を取るように注意がありました。
画像1 画像1

4月28日(金) 生徒議会

本日の放課後に、今年度初めての生徒議会を行いました。

住之江中学校では、月1回の各種委員会のあとに生徒議会を行っています。
各クラスの学級代表、各委員会の委員長、そして生徒会のメンバーで構成されています。

学年を越えた"縦のつながり"を大切にしながら進行しています。1年生が、上級生の先輩にクラスの課題を相談してアドバイスをもらうこともしやすく、活発な意見交換が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮物、キャベツの赤じそ和えでした。
まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁や料理酒等の下味。ケチャップや赤みそを合わせて煮られ、絶妙な味付けで美味でした。
今日もおいしい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 創立記念日 45分×5 記念式典準備・リハーサル 歌朝練
11/3 文化の日 創立50周年記念式典
11/4 休日
11/5 休日
11/6 全校集会  進路懇談(1)(3年4限まで) スタラボ(3年対象)
11/7 進路懇談(2)(3年4限まで) スタラボ(3年対象)6限1年歯と口の健康教室 S
11/8 1,2年50分×6 進路懇談(3)(3年4限まで)スタラボ(3年対象) L

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信