いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

給食の様子(9年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)、今日の献立は、黒糖パン(小)、和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、まっ茶大豆、牛乳です。「よくかんで食べる」ことで、むし歯を防いだり、消化、吸収がよくなったり、さらに、食べすぎを防ぎ、脳の働きがよくなったりします。皆さん、健康のためにもよくかんで食べましょう。

2年生栄養授業

 1時間目の栄養授業では、正しいおはしの持ち方について学びました。子どもたちはおはしのいろいろな扱い方を知り、わかったことをワークシートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)、今日の献立は、ごはん、中華煮、厚揚げのピリ辛しょうゆつけ、もやしの中華あえ、牛乳です。【5群】炭水化物と【6群】脂質の食品は、主にエネルギーのもとになる働きがあります。

いまスポ予行、午後

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは、閉会式と応援団を中心に全員できつねダンスを踊りました。
当日も、みんなで楽しく踊りましょう。

いまスポ予行、入場行進1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生から7年生の行進でスタートです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 5年遠足(予備日)、中学生の生徒会選挙、中国国際クラブ(中学生)
11/4 元気アップ土曜学習会
11/6 芸術鑑賞(小学校、中学校)、低学年テナムの会、
11/7 小学生の委員会、
11/8 2年社会見学(緑木車両工場)、3年西成消防署見学、ジャガP、テナムの会高学年、人権教育実践交流会(玉出中)、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より