いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

7年 調理実習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(木)、調理室にて、ミートスパゲッティーとカップケーキを作っていました。

星に願いを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(木)、明日は七夕です。本校の天の川には、たくさんの児童生徒たちの願い事が書かれた短冊が笹(西成警察署から提供いただきました)に飾られています。
みなさん一人ひとりの願いが届きますように。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(木)、体育館にて、集会委員会の進行で、「ジェスチャークイズ」が行われました。内容は、どれも見ごたえのあるジェスチャーばかりで、児童たちから「楽しかった!」「面白かった!」という声がありました。

給食の様子(9年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)、今日の献立は、ごはん、豚肉の竜田揚げ、味噌汁、切り干し大根のゆずの香あえ、牛乳です。
「食事にふさわしい環境」を整えるためには、室内の換気やごみ拾い、また、学習に使用した備品の整理整頓などをしておきましょう。明るく清潔な食事の場をつくるだけでなく、給食の運搬、配膳なども安全で効率よくに行うことができます。

小学生の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(火)、放課後の各委員会活動での様子です。
今後の活動について話し合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 5年遠足(予備日)、中学生の生徒会選挙、中国国際クラブ(中学生)
11/4 元気アップ土曜学習会
11/6 芸術鑑賞(小学校、中学校)、低学年テナムの会、
11/7 小学生の委員会、
11/8 2年社会見学(緑木車両工場)、3年西成消防署見学、ジャガP、テナムの会高学年、人権教育実践交流会(玉出中)、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より