いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しそうなお弁当を笑顔いっぱいで食べています。ご準備ありがとうございました。

6年生 お茶・お花体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、お花を生けます。
思い思いに、スタート。
「難しい」「センスあるかな」「これ、どうかな」「大胆にしようかな」と楽しそうに進めています。[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

6年生 お茶・お花体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生のお手本。
お花の茎は、斜めに切ります。
オアシスに刺すときは、2cmくらいの深さに。
オアシスの高さの2倍ほどが基本ですが、好きな高さに生けても大丈夫です。
色合いや高さ、方向のバランスを考えて、生けていきます。

6年生は、真剣に説明を聞き、時折、「うわ、きれい」「すごい、プロ」「先生、お花と会話してるんちゃうか」などと思わず声をあげてしまう、という雰囲気で進んでいます。

先生のお手本が完成し、歓声と拍手がおきています。

[image1.jpeg][image2.jpeg][image3.jpeg]

たくさんバッタを見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生 お茶・お花体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お花体験がスタートしました。
どんな作品ができるか、楽しみです。
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 5年遠足(予備日)、中学生の生徒会選挙、中国国際クラブ(中学生)
11/4 元気アップ土曜学習会
11/6 芸術鑑賞(小学校、中学校)、低学年テナムの会、
11/7 小学生の委員会、
11/8 2年社会見学(緑木車両工場)、3年西成消防署見学、ジャガP、テナムの会高学年、人権教育実践交流会(玉出中)、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より