天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

5年生 レッツ・ジャンピング!

【2組】体育科の研究授業をしました。
体つくり運動領域の巧みな動きを高める運動の学習です。
短なわを使って、2人以上でいろいろな跳び方に取り組みます。
友だちにアドバイスをもらいながら、息を合わせて楽しくチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・焼きそば
・きゅうりのしょうが漬け
・いもけんぴフィッシュ

今日のメニューには、いもけんぴフィッシュが初登場。
アレルギーで、アーモンドフィッシュは食べられなかった子も、これなら大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 新しい計算を考えよう

【3組】大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生にお越しいただき、指導法改善の授業研究をしました。
2年生ではじめて学ぶ「かけ算」です。
今日は、同じ数がいくつ分あるかを考えれば、数えやすいことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットの学習をまとめよう

【2組】社会科の時間に、これまで学習してきたスーパーマーケットのひみつについてまとめました。
社会見学にも行ったので、たくさんのふり返りができたようです。
先生が質問するたびに、多くの子が手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 暮らしの中の和と洋

【1組】国語科の時間に教材文を学習したあとは、実際に自分たちで暮らしの中の和と洋について調べます。
今日は、衣・食・住でどんな和と洋があるのかを考えました。
着物とドレスやお箸とスプーンなど、たくさん見つけることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/3 文化の日
11/5 秋の地域運動会
11/6 クラブ活動
11/7 社会見学3年(消防署) 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ