入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

10月26日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ピリ辛丼・中華スープ・ミニフィッシュ


 「ピリ辛丼(どんぶり)」は、豚肉を主材に、たまねぎ、にんじん、青みにむきだまめを使用し、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。でん粉でとろみをつけ、ご飯によくからむようにしています。

 「中華スープ」は、鶏肉、 たけのこ、 チンゲンサイ、にらを使用した、中華風のスープです。

 「ミニフィッシュ」は1人1袋ずつつきます。

校内発表会



 5年生の発表を

 全学年で鑑賞しました

 「ありがとうございました」

 「明日がんばってください」

 発表会の後

 それぞれの学年から

 お礼とエールが贈られました






 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
タンタンめん・あっさりキャベツ・まっ茶大豆


 「タンタンめん」は、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんに、 ひき肉、白ねぎ、しょうが、にんにくをごま油で香りよくいため、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを 配食時にのせて食べます。

 「あっさり キャベツ」は、焼き物機で蒸したキャベツに、配缶時に塩をふりあえます。

 「まっ茶大豆」が1人1袋ずつつきます。

10月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ポークカレーライス[米粉]・サワーソテー・みかん


 「ポークカレーライス[米粉]」は、小麦アレルギーのある児童も食べられるように米粉のカレールウの素を使用しています。豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。

 「サワーソテー」は、キャベツと コーンをいため、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで味つけします。

 「みかん」は、小学校1人1コずつです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の、集会のゲームは「伝言ゲーム」をしました。

元気グループでチーム戦で言葉で伝えるゲームとジェスチャーで伝えるゲームをしました。

どのグループも一生懸命に伝えていました。最後の人まで変わることなく伝えられたチーム

は、たくさんのありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心