2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

3年 図工?工作?何ができるの??

3年の図工を見に行くと…図工室がなんだかテーマパークのように風船で一杯になっています‼とっても楽しそう!でも、これは図工の学習です。グループ机の上には、のりと紙、お皿があります。一体どんな作品で、何ができるのでしょうが??作品展がお楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 答え合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿題や学習プリントの答え合わせにも慣れてきました。先生の正解をよく聞いて、自分の解答と比べて丸をつけたり、訂正したりなどスムーズにできるようになりました。

1年 図工 ひまわりの絵(ふりかえり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展に向けて、作品制作を進めています。ひまわりの絵を描いています。真夏のひまわりを思い出して、小学生になってから、はじめての作品展にチャレンジしています。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行先から、6年生の子ども達が無事に帰ってきました。帰校式の先生方の話からも、子ども達の態度が素晴らしく、また、楽しい思い出がたくさんできたことが伝わってきました。
 6年生のみなさん、最高学年として、残り半年よろしくお願いします!!

修学旅行

 バスは柏原を通過しましたが、少し混んでいるため、16:40より遅れるかもしれません。
 ご了承ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ