研究授業を実施しました。

画像1 画像1

6月15日(木)

 本年度も、西船場小学校では「国語」を中心の研究教科として、日々子どもたちの学力向上に取り組んでいます。
 特に『物語文』を扱い、主体的・対話的な学びを通して、自らの読みを深めていっています。 今回は6年生で、その研究授業を行いました。

 ある一つの場面(物事)に対して、二人の登場人物が、それぞれの目線・視点で文章が流れていく物語を読んでいます。 情景描写や人物像を読み取り、自分の考えをさらに深めていっています。

 また、授業後の放課後には、教員同士がグループに分かれて意見交流も行いました。改善点などを話し合い、明日の子どもたちへの授業に活かせられるよう取り組みました。

画像2 画像2

交通安全・自転車大会


6月17日(土)

 西警察の指導のもと、高学年の希望者が「第55回 交通安全 子ども自転車 大阪府大会」に出場してきました。

 これまでも放課後の時間を使って、一時停止や右折のサインなど交通ルールを学んだり、自転車の乗りこなし方を身につけたりしてきました。
 今日は守口市にある大きな体育館で、筆記・実技試験に臨みました。

 交通量の多いこの西船場の地域ですので、みんなも安全に自転車を乗って過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1

3年生 ヤゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)

プール水泳が始まる前、
学校のプールにいたんだだよ、ヤゴが!

ヤゴってなんだかわかるかな。
トンボのよう虫なんだよ。

うまく脱皮(だっぴ)して トンボになって とんで行ったよ。
西船場小学校のまわりに、たくさんの生き物がいるんだね。


4年生 かいこが繭をつくってるよ

4年生 かいこが繭(まゆ)をつくっているよ
6月16日(金)

約3時間ごとに 写真を撮りました。
まゆをつくっていく様子がおもしろい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 ヒトのたんじょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育児人形「ゆうたん」が西船場小学校へ来てくれました。
5年生の理科授業の導入に活用しました。
「え?重い!」
「首を支えて!」
3kgのゆうたんは、つぎつぎにみんなに抱かれていきます。
みんなも大事に育ったんだよ。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 いじめ(いのち)について考える日
栄養指導2−1・2−4
なわとび月間(30日まで)
11/7 クラブ活動
栄養指導2−2・2−3
11/8 インストラクター派遣事業4年
11/9 フッ化物洗口4年
11/10 歯科検診5・6年
インストラクター派遣事業4年
11/11 バラ園コンサート(ブラバン)
休業日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより