12月16日〜20日は、期末個人懇談会のため、13:30下校です。

あさって(11月4日)はどんな日

ユネスコ憲章記念日

 ユネスコ憲章の正式名称は、「国際連合教育科学文化機関憲章」と言います。
 「ユネスコ憲章記念日」の制定の由来は、1946年にユネスコ憲章が発効され、国連教育科学文化機関(UNESCO)が発足されたことです。日本は1951年7月2日にユネスコに加入しています。
 11月4日の「ユネスコ憲章記念日」は、日本独自の記念日です。
 ユネスコ憲章では、平和の理念が掲げられています。そのため、国連教育科学文化機関は世界中の人々に対し、人権や基本的自由を尊重するための教育や文化を通して互いに協力し合うことを促進する取り組みを実施しています。

 文部科学省
 https://www.mext.go.jp/unesco/009/001.htm

【5年】理科「流れる水のはたらき」

11月1日(水)
 流れる水にはどんなはたらきがあるのかな?
 運動場の土の山に、人工の川を作って水を流し、しだいに、土が削られ、運ばれ、積もる様子を観察しました。
「こうやって川が氾濫するんやな。」「これが町やったら、すごい災害やな。」「中州ができた。」など、実際に見て、撮影した動画を見直して、いろいろな気づきを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさって(11月3日)はどんな日

文化の日

 文化の日 (ぶんかのひ)は、日本の国民の祝日の一つです。1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定されました
 文化とは、「人が作り出した生活の仕方」「人が作り出した価値のあるもの」です。今のように私たちが豊かに生活できるのは、豊かな文化のおかげです。
 文化は国によって違います。だから、お互いの文化文化を大切にすることが大事です。
これからも生魂小学校の文化をみんなで築いていきましょう。

【4年】総合的読解力育成カリキュラム 教材1/8

読解力を究める43 生魂っ子210
総合的読解力育成カリキュラムの追究3

 令和6年度から始まる「総合的読解力」の学習を始めるにあたって、4年生は今日から教材「あったらいいな、こんな祭り」の学習が始まりました。
「この学習のミッションは…」と担任の先生が話をすると、児童は目を輝かせて聴いていました。中には、「ミッションって、なんかかっこいい!」と発言する児童も見られました。
 1時間目の授業では、この単元に出てくる言葉を確認したうえで「要約」にチャレンジしました。
 具体と抽象の言葉を整理しながら、本日のミッション「お祭りは何のために行われているのだろうか。」をクリアしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】総合的読解力育成カリキュラム 教材1/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的読解力育成カリキュラムの追究3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30