よいお年をお迎えください。始業式は1月8日(水)です。

花の名前は何でしょう?

画像1 画像1
職員室前の木に、きれいな花が咲いていました。夏の花といえばひまわりだけではありません!この花の名前は何でしょうか?

ヒント
1.漢字では「百日紅」と書きます。(「約100日間、ピンクの花を咲かせる」ことに由来。)
2.木はつるつる、スベスベです。
3.花の名前には、動物の名前が入っています。

わかったかな?答えは21日のホームページでお伝えします♪

ペルセウス座流星群について

画像1 画像1
三大流星群の一つであるペルセウス座流星群が、8月11日の夜から14日の夜まで見ごろを迎えます。流星は21時頃から出現し始め、明け方に近づくにつれて数が多くなると予想されます。最も多く流星が見られるのは、13・14日の夜明け近く(3時台)のようです。
ペルセウス座流星群の流星は、画像の「放射点」を中心とするように出現しますが、空全体にも現れます。観察される際は、安全面や健康面に十分注意してください。
画像:国立天文台HPより

本を読もう

画像1 画像1
夏休みも後半に入りました。児童のみなさん、元気に過ごしていますか?規則正しい生活を心がけ、適度な運動をして、元気に過ごしましょう。
大阪市立中央図書館が提供している「電子書籍EBSCO eBooks」の案内をお届けします。夏休みの読書にご活用ください。読み物だけでなく、英語やプログラミングなど、さまざまな分野の本を読むことができます。(このあとミマモルメメールにてパスワード等を送信します)

さて、日本は、戦後77年が経ちました。1945年の8月6日に広島、8月9日に長崎に原子爆弾が投下されたニュースを皆さんも見たことでしょう。8月15日に戦争は終わりました。平和の大切さについて、戦争の悲惨さ等について考えたり学んだりする夏にしてほしいです。「平和について」「戦争について」の本を読んでみることをおすすめします。

電子書籍EBSCO eBooks R5

夏休みの学校では2

学習園の様子を見に行きました。1年生の学習園にはフウセンカズラのふっくらとした実ができていました。フウセンカズラの種は、ある動物の顔に似ていて、とてもかわいいです。また種が取れたらお知らせします。フレンドの学習園では、ミニトマト、ピーマン、おくらもできていました。

ひまわりの花も咲いていました。中をよく見ていたら、ぶーんと大きなハチがやってきました。背中に黄色のふさふさがあるから、クマバチの仲間でしょう。クマバチは刺さないと思っていましたが、調べてみたら、「刺激すると刺します」とのこと。。。やはりハチには気を付けましょう。
画像1 画像1

流れ星ってなんだろう? 流れ星は、何秒ぐらい光るの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「理科は面白い」宇宙編P.7〜11を抜粋しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末