春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

9月29日(金)の給食

今日の献立

鶏肉のてり焼き かぼちゃのみそ汁 なすのそぼろいため ごはん 牛乳

『かぼちゃのみそ汁』は、秋になると甘みが増すかぼちゃや、彩に旬の小松菜を使用した具だくさんのみそ汁です。『なすのそぼろいため』は、しょうが、豚ひき肉、なす、ピーマンをいため砂糖、こい口しょう油で味つけしたいためものです。ごはんによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1

大阪市立科学館

今日は大阪市立科学館へプラネタリウムを見に行きました。普段大阪では見られない星空いっぱいのスクリーンに子どもたちは大興奮でした。終わった後は館内を見学しました。たくさんの科学を使った仕掛けで楽しく遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり遊び

今日の朝は、2学期最初のたてわり遊びを行いました。高学年の子どもたちが中心となって、どの班もチャイムに合わせて行動し、楽しく活動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり清掃

今日は月1回のたてわり清掃の日でした。6年生を中心に協力し合って、学校をピカピカにしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月28日(木)の給食

今日の献立

イタリアンスパゲッティ キャベツのバジル風味サラダ ぶどう(巨峰) 黒糖パン1/2 牛乳

『イタリアンスパゲッティ』は、豚肉、ウインナーを主材にピーマン、マッシュルームなどを使用したケチャップ味のスパゲッティです。児童に人気の献立です。『ぶどう(巨峰)』は、大粒の種無し巨峰です。甘くてジューシーで美味しかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/10 学習発表会リハーサル
11/11 土曜参観(学習発表会)
委員会・クラブ
11/7 委員会活動
PTA
11/7 PTA給食運営委員会
その他
11/6 6年 校庭開放
11/7 下中生職場体験
11/8 下中生職場体験
C-NET1・3・4年
臨時校時4時間
11/9 4年 校庭開放
11/10 スクールカウンセリング
11/12 ライオンズ杯キック・ソフト大会

学校だより

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり