12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

9月14日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

・鶏肉のてり焼き
・かぼちゃのみそ汁
・なすのそぼろいため
・米飯
・牛乳              です。


かぼちゃとなんきんの違いは?関東地方に多いようですが、かぼちゃと唐茄子(とうなす)は同じもの、関西ではかぼちゃを「ナンキン」と呼ぶことも多く、他にも山形県地方では「ロスン」、宮城県では「ナンバン」「チョウセン」、高知県の一部では「トウガン」など、地方によってかぼちゃには呼称が多くあるようです。


鶏肉のてり焼きは甘辛くできていておいしいです。、かぼちゃのみそ汁はだしこんぶとけずりぶしで、じっくりとおだしをとって作っています。かぼちゃの甘みが増してとてもおいしいおみそ汁に仕上がっています。なすのそぼろいためはしょうがの風味がしてどれもおいしかったです。

めちゃくちゃおいしいと言いながら、おかわりする子どもたちが多かったです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


生活科 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、1年生は生活科でしゃぼん玉をします。

今日は、しゃぼん玉を作る導入の学習をしました。
たくさん教室で考えた後、
「どうやって吹くと大きなしゃぼん玉ができるのかな?」
「ゆっくり吹くと大きいのができる!」
「一気に吹くとたくさん出た!」
「強く吹きすぎるとつぶれちゃう。」
など実際に少しだけ吹いてみて明日どうしようかと振り返りをしました。

明日、素敵なしゃぼん玉ができるといいですね。

イントロクイズ(集会委員会)

 今朝は、児童集会から始まりました。
 校内放送を利用した集会で、各教室ではスピーカーから流れる曲に耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・さごしの塩焼き
・含め煮
・オクラのいためもの
・米飯
・牛乳            です。


サワラは出世魚で一般的に60センチ以上の大きいサイズを『サワラ』、それ以下かつ40センチ以上のサイズである幼魚を『サゴシ』と呼びます。幼魚といえど、40センチを超えるサイズなので、サゴシでも十分な大きさです。

さごしは塩で下味を付けてあっさりと仕上げています。

含め煮は色々なお野菜をじっくりコトコト煮込んで作っています。

オクラのいためものはみりんと薄口しょうゆで味付けしてあっさりとしています。

和風メニュー、みんなお代わりしておいしいと言って食べてました。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


クロームブックの活用 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ICTの先生に来ていただいてクロームブックの使い方や使うときのルールについて話を聞きました。

 実際に一人一台パソコンを触れることが嬉しくてとても楽しそうな表情がたくさん見られました。色んな学習アプリを活用し、図工や国語、算数などでもこれから使用していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 遠足5年(カップヌードルミュージアム・五月山公園) 学力向上Week 栄養指導4年
11/7 記念誌学級写真(全学年) アルバム写真6年 委員会活動(6年写真)
11/10 Web交流会4年

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)