「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

臨時にこにこ班リーダー会<昼休み>

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに『臨時にこにこ班リーダー会』がありました。

この間考えた『お店の名前』を持ち寄り、かさなる名前がなかったので、今日、決定されました!

そして、当日の『お店を回るときの注意点』などの話がありました。

6年生がリーダーとしてよく頑張っています!

『防犯グッズ』展示!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(土)に『防災の日』として『防災体験学習』や『児童引き渡し訓練』を行います。

本日よりピロティには、『防災グッズ』が展示されています。

『手回し携帯ラジオ』や『非常食』などがあり、『防災の日』にぜひご覧になってください‼

にこにこ班活動<6月8日(木)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』では、『たちばなフェスティバル』の『お店の名前』やポスターづくりなどの『準備の分担』を決めていました!

なお、本年度は、児童のみの活動とし、保護者や地域の方の招待はございません!

栄養指導<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の栄養指導のテーマは、『朝ごはんを食べよう!』でした!

朝ごはんを食べると、
『元気に活動』できたり、
脳をいきいきとさせ、『頭がスッキリ』したりします。

バランスがよく、自分でつくことができる『朝ごはんメニュー』を考え、『より良い朝ごはん』について学んでいました‼

はじめてのタブレット<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生がはじめて『学習者用端末』を使っていました。

『起動ボタン』を押して、『ログイン』する方法から学んでいました!

『まなびのポータル』の立ち上げ方や、『シャットダウン』までができるようになりました!

次は、『Teams』の練習をします!

楽しみですね‼


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 秋見つけ<1年生>
なわとび研修会@講堂
11/7 守口車庫見学<2年生>
運営に関する計画 中間評価委員会
11/8 研究授業(国語5−1)
15:00〜研究討議会 指導:中道s<神戸常盤大学>
なわとびタイム開始(〜29日)
11/9 16:00〜指導案検討委員会3年
11/10 2年栄養指導2・3h
公開授業5h(1−2)
代表委員会、にこにこリーダー会
9:30〜12:30HUB交換<FORTINET利用不可><職員室・校長室・事務室のみ利用可>
16:00〜国語部全体会