「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

交通安全指導<4月21日(金)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『春の交通安全運動』を前に、本日、本校で『交通安全指導』がありました。

旭警察の方が来てくださり、指導してくださいました。

低学年では『横断歩道の渡り方』、
高学年では『正しい自転車の乗り方』等の内容でした。

みんな熱心に話を聞いていました。
交通事故に遭遇することのないよう、安全には十分に気をつけてくださいね!

学級写真<4月20日(木)>

画像1 画像1
画像2 画像2
学級写真を撮りました。

1年生から6年生まで、すべての学級の記録を残すことができました!

みんな笑顔で、とてもいい写真が撮れました‼

今日欠席のあったクラスは、予備日には全員がそろうといいね!

避難訓練<4月14日(金)>

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、火災想定の『避難訓練』がありました。

みんなの命を守るための大切な訓練!

どの子も真剣に取り組んでいました‼

発育測定<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生の『発育測定』がありました。

はじめに『保健指導<トイレの使い方>』がありました。
次は、『発育測定』!
身長や体重をはかりました!
小学生になって初めての測定です。
卒業するころにはどれだけ大きく成長していることでしょう‼

一人ひとりの成長が心から楽しみですね!

今日の様子<令和5年4月18日(火)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日5年生は『すくすくウォッチ』、6年生は『全国学力・学習状況調査』のテストを受けました。
みんな真剣に取り組んでいました。
より良い結果となるように願っています!

明日には6年生が『すくすくウォッチ』を受けます。
連日で大変ですが、がんばってくださいね‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 秋見つけ<1年生>
なわとび研修会@講堂
11/7 守口車庫見学<2年生>
運営に関する計画 中間評価委員会
11/8 研究授業(国語5−1)
15:00〜研究討議会 指導:中道s<神戸常盤大学>
なわとびタイム開始(〜29日)
11/9 16:00〜指導案検討委員会3年
11/10 2年栄養指導2・3h
公開授業5h(1−2)
代表委員会、にこにこリーダー会
9:30〜12:30HUB交換<FORTINET利用不可><職員室・校長室・事務室のみ利用可>
16:00〜国語部全体会