9月15日の給食チキンカレーライス[米粉] キャベツとコーンのサラダ 白桃(缶づめ) 牛乳 でした。 『赤のグループの食べもの』 食べものは体の中での働きによって、「黄」「赤」「緑」のグループに分けることができます。 赤のグループの食べものにはたんぱく質、無機質が多く含まれ、体の中で血液や筋肉、骨や歯などをつくるなど、主に体をつくるもとになる働きがあります。 赤のグループの食べものには魚介類(あじ・いわし等魚類、えび、いか、貝、ツナ・ちくわ等の魚加工品)、肉類(牛肉・豚肉・鶏肉、ベーコン等の肉加工品)、卵類(鶏卵・うずら卵等)、豆・豆製品(とうふ・うすあげ・がんもどき・みそ等)牛乳・乳製品(チーズ・ヨーグルト等)、海藻類(わかめ・ひじき・こんぶ・のり等)があります。いろいろな食品を食べることが大切です。 6年生火曜日は4・5・6年生にC-net(ネイティブの講師)が加わり、ホンモノの発音を聞きながら楽しく外国語に親しんでいます。 児童集会
2学期最初の児童集会は「どうぶつ なき声クイズ」でした。
実際の鳴き声を聞いて、動物名を当てるというクイズです。 ペンギンやふくろうの鳴き声がわからなかったグループがたくさんありました。 9月14日の給食ごはん プルコギ トック えだまめ 牛乳 でした。 『プルコギ』 プルコギは、韓国・朝鮮の代表的な肉料理の一つです。 しょうゆベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、プルコギパンというプルコギ専用の鍋で野菜やはるさめと共に焼く、あるいは煮て作る料理であり、「韓国風すき焼き」とも呼ばれます。 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味ですが、日本でいう「焼き肉」とは異なり、むしろ「すき焼き」に近い料理になります。 9月13日の給食黒糖パン あげぎょうざ 鶏肉ととうがんの中華煮 なし(二十世紀) 牛乳 でした。 『なし』 なしは、バラ科の植物です。主なものとして、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があり、日本で「なし」というと日本なしを指します。 日本なしの収穫量は19万6500tで、都道府県別の収穫量は千葉県が10%、茨城県・栃木県が9%、福島県が8%、長野県が7%で、この5県が上位を占めています。 |
|